So-net光プラスの評判について徹底解説!メリット・デメリットとは?

So-net光プラスの契約を検討中の方必見!気になるSo-net光プラスの評判について、実際にSo-net光プラスを申し込んだ筆者が紹介していきたいと思います。

 

「So-net光プラスのメリット・デメリットは?」「申し込みに至った理由とは?」 So-net光プラスを申し込んだ理由を徹底解説していきます!

 

So-net光プラスのメリット

 

インターネット回線の申し込みを検討するにあたり、気になるのがやはりその回線の評判や口コミです。そこで筆者もSo-net光プラスを申し込む前に、まずはそのメリットについて調べてみたところ、So-net光プラスには主に以下3点のメリットがあることがわかりました。

 

・高速通信を制限なく利用可能

・オプションサービスが充実

・価格設定が良心的

 

では、一つ一つ詳しくみていきましょう。

 

まず、「高速通信を制限なく利用可能」という点について、やはり通信速度はインターネット回線の選定にあたり一番重要なポイントになるのではないでしょうか。So-net光プラスの通信速度が速いと評判なのは、光回線を利用していることが大きな要因です。フレッツ光回線に対し、So-netのプロバイダサービスをセットで提供しているため、NTTが提供するフレッツ光と同等サービスを受けることができます。また、他の利用者と比較して極めて通信料が多い、という場合でない限り、通信量を制限されることもありません。高速通信を制限なく利用できる点がSo-net光プラスの最大のメリットです。

 

また、「オプションサービスが充実」している点もSo-net光プラスのメリットです。So-net光プラスと同時に各種サービスを申し込むと、該当サービスがなんと1年間無料で利用できます。例えば固定電話サービス「So-net光 電話」やインターネットのサポートサービスを提供する「So-net 安心サポート」が該当です。さらに、So-net光プラスを申し込むと、アンテナなしで地上波・BSやCS放送を視聴できる「So-net光 テレビ」への申し込みも可能となります。オプションサービスの利用も検討されるのであれば、So-net光プラスを申し込むのがおすすめです!

 

そして、インターネット回線を申し込む上で気になるその料金プランですが、So-net光プラスは価格の安さもポイントです。マンションの場合で月額2,980円、戸建の場合で月額3,980円です。他社サービスの平均がマンションで約4,000円、戸建で約5,000円ほどのようですので、So-net光プラスが他社に比べて安いことがわかります。さらに、本料金プランには工事費も含まれていますので、初期に工事滋養が発生することもありません。

 

以上がSo-net光プラスのメリットになります。

 

So-net光プラスのデメリット

 

一方でSo-net光プラスのデメリットについても調べてみました。So-net光プラスのデメリットとしては以下の2点が挙げられます。

 

・契約期間が長い

・解約金が高い

 

こちらも一つ一つ見ていきましょう。

 

まず「契約期間」についてですが、So-net光プラスでは36ヶ月の契約期間が固定で設定されています。他社サービスを見ていると24ヶ月の契約期間を設けているところが多いようですので、So-net光プラスは他社と比較すると約1年契約期間が長いことがわかります。

 

また、契約期間中に解約した場合の「解約金」についても高い点がデメリットです。20,000円の解約金が発生するのにプラスして、分割払いで通常の料金プランに含まれている工事時の残債額を支払う必要があります。工事費は工事内容により異なりますが、例えば戸建向けの屋内配線の設置が必要な工事の場合、24,000円が工事費として発生しています。この費用を30回払いで完済する料金プランになっていますので、逆に言うと契約期間中に解約した場合800円×残月数の費用が発生してきます。

 

3年以上続けることがほぼ確定している方であれば問題ありませんが、お試し気分で申し込みを検討されているのであれば、注意が必要です。ちなみに筆者は長く使えるインターネット回線を検討していましたので、これらのデメリットは特に気になりませんでした!

 

So-net光プラスに対する実際の口コミ

 

メリット・デメリットのほか、So-net光プラスに対する実際の口コミも参考にしていました。筆者が参考にした良い口コミ・悪い口コミいずれも紹介していきます。

 

まず、良い口コミについては、「回線が速い」といった内容の口コミを多くtwitterで見かけました。また、フレッツ光からの乗り換えの場合、「回線がそのまま利用でき工事が不要なので便利」といったツイートもありました。やはりSo-net光プラスのメリットでも記載しているように、回線の早さに関しては実際に使ってみて実感しているユーザーが多いようです。また、フレッツ光の利用者であれば、So-net光プラスに乗り換えることで、回線速度はそのままに、より費用が安くなるというメリットもあるようです。

 

一方で悪い口コミについて調べたところ「開通前に事前調査が必要なのが面倒」というツイートを発見しました。So-net光プラスでは、利用前に事前調査がありますが、事前調査なしの他社も多いため面倒に感じる方もいるようです。

 

最後に

 

インターネット回線の選定にあたり、どこに重きをおくかにもよりますが、So-net光プラスは「回線が速い」、「値段が安い」というインターネット回線の選定においての重要な要素を満たしていることがわかりました。筆者は当面の間乗り換えの予定もありませんので、長くそして少しでも安く利用できる高速度の回線を探していました。

 

So-net光プラスはそれら条件を全て満たしていましたので、申し込むことを決意しました!So-net光プラスの開通はこれからですが、早くSo-net光プラスが開通されないかと、日々待ち遠しく感じています。ぜひあなたも「安くて」「高速な」インターネット回線を探されているのであれば、So-net光プラスを一度検討してみてください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA