【ビッグローブ光を申し込んでみた】実際に調べて分かったメリットとデメリットを解説

ビッグローブ光を申し込んでみました!実際に申し込むにあたり自分で調べてわかった、メリットやデメリットについて紹介します!

現時点でビッグローブ光の申し込みを迷っている、もしくは検討されている方はぜひ当記事を参考にしてみてくださいね。

もうすぐビッグローブ光が開通する!

ビッグローブ光を申し込み・利用する上で、そのメリットやデメリットにはどういったことがあるのか自分で調べてみると多くのことがわかりました。

やはり使う予定のサービスを事前にしっかり吟味するのはとても大事なことですね。

申し込みが完了した現在の心境としては、ビッグローブ光が開通するまでの期間が待ち遠しくとても楽しみです!

それではそう思えるようになった要因を下記でご紹介していきますのでどうぞご覧ください。

まずはフリーダイヤルでかんたん申し込み

ビッグローブ光を申し込みしようと公式サイトにアクセスすると月額料金やエリア確認などを行ってくれるフリーダイヤルが書いていたのでまずそちらに電話してみることに…

すると専門のオペレーターが丁寧に料金の案内やエリア確認、疑問点にも答えてくれたのでとてもスムーズに申し込みすることができました。

感想としては「あっけないほど簡単だったな」というのが正直なところです。

ビッグローブ光のメリット

それでは調べて分かったことと実際に申し込んで感じたメリットを4つご紹介していきます。

安心・信頼できるNTT回線

ビッグローブ光とはNTT東西のフレッツ光回線とビッグローブのインターネット接続サービスが1つになった、コラボレーション光というインターネットサービスのことです。

NTTが提供する回線を使用しているので高品質な高速通信が可能なので、周りの環境に影響されず快適にインターネットを楽しめます。

動画サイトや音楽サービスをよく利用する私にはとても嬉しく、NTT品質というワードも私の中では大きく響き安心・信頼できる大きなポイントとなりました。

回線とプロバイダーを1つにまとめることができる

通常インターネット契約とプロバイダー契約は別々に行われることが多いのですが、ビッグローブ光はその回線とプロバイダーを1つにまとめることができるんです。

1つにまとめるメリットとしては支払いの管理が簡単で、問合せ先も1つになるので非常にわかりやすくなります。

小さなことかもしれませんが、よく支払い先や契約先が分からなくなってしまう私にとってはありがたいサービスです。

キャッシュバックが手厚い

何よりも魅了なのは「※新規申し込み特典」が手厚いことです。

私が申し込みをした時点での得点としては最大30,000円もかかる工事費が実質無料になるうえに、25,000円のキャッシュバック(指定口座へ直接送金)または月額使用料金から1,480円×12ヶ月の割引を選択することができました。

更には高速通信に対応したルーターを1年間無料レンタルできるので、金銭的な初期投資も抑えることができるので大変おトクです。

上記の工事費無料やキャッシュバックor月額料金割引特典の恩恵は、契約手数料の3,000円を差し引いて考えても最大で約52,000円にもなります。

これほどのメリットに繋がる特典を使わない手はありませんよね!

※「新規申し込み特典」はその時期によって特典の有り・無しも含めてその内容が変化しますのでご注意ください。

スマホとセット割が組める

ビッグローブ光はauユーザーの私にも嬉しい、スマホとセット割(スマートバリュー)を組むことが可能です。

割引対象となるのは「au・BIGLOBEモバイルの対象サービス利用者」で、対象者には200円/月~1,200円/月の割引が適用されます。

毎月の利用料金が割引されるのは長期目線で考えると、とても大きなメリットに繋がりますね。

今まではフレッツ光サービスでauスマートバリューを組むことができる事業者があることを知らなかったので、ユーザーにとって契約・申し込みの選択肢も広がり自由度が高くなる点もいいですよね!

ビッグローブ光のデメリット

では逆にビッグローブ光を申し込むデメリットはどういったところにあるのだろうかと思い、その辺りも詳しくリサーチしてみました。

契約期間

まず前述の特典を受け取るには3年契約が前提となるので、2年契約などを申し込む方は対象外になってしまうため注意が必要ですね。

なお1年未満での途中解約やコース変更、ビッグローブ会員を退会された方は特典の受け取り対象から外れるので併せて注意が必要です。

最低1年以上は利用を続けないと損してしまいますがよほどのことがない限り、1年の間に複数回インターネット契約を乗り換えるという方は少ないですよね。

キャッシュバックの受け取り

こちらも特典に関する内容です。

ビッグローブ光開通後12カ月目に受け取り手続きの案内メールが届くようになっており、その対象月の2日から45日間あいだに手続きを行わなければ「キャッシュバックを受け取れない」というなかなかシビアな設定となっています。

手続きを忘れてしまいそうなかたは、キャッシュバックよりも月額料金割引を選択する方がいいかもしれないですね。

月額料金の割引は自動的に適用されるようなので、自身の性格や用途に合わせて選ぶのがオススメです。

工事費

またまた特典に関わる内容になります。

特典を利用すれば工事費は実質無料となります…がこの実質無料というのが若干クセモノです。

実質無料というのは工事費の分割費用と同額の値引きを毎月の利用料金から行うことによって、工事費を月額料金割引で相殺させることを指します。

しかも工事費の分割回数と月額料金割引は40回に限定されているので、最低40か月はビッグローブ光を利用しないと工事費実質無料とはいえません。

あくまで利用料金からの割引なので、分割途中で解約してしまうと割引対象の利用料金がなくなるため工事費がそのまま残ってしまう形になります。

違約金を発生させずに工事費残債も残らないかたちで解約しようと思うと、3年契約を1回更新して最低で6年間の長期利用を覚悟しなければいけません。

ここに関しては定期的に光回線を切り替えるのが面倒!という方や、私のように継続利用を考えている方にとっては大きな問題ではないかもしれませんね。

ビッグローブ光のまとめ

いかがだったでしょうか?

光回線の契約には当然メリットもあればあまり紹介されないような隠れたデメリットもあるので、損をしないよう事前に情報収集される方も多いかと思います。

特に申し込み特典においては金銭的なメリットが非常に大きく、4月5月の新生活シーズンを目前にお引越しなどをご予定されている方にとってはとても嬉しいポイントですよね。

実際に私もこの特典が契約に至る大きな決め手となったことは間違いありません。

なによりNTTが管理する回線ということも安心・信頼できるポイントなので、いい申し込みができたのではないかと個人的にすごく満足しています。

私にとっては初めてのインターネット申し込みなので、ビッグローブ光の開通が待ち遠しくとても楽しみです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA